-
独立のはなし
税理士登録から4年 思えば遠くに来たものだ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今日は税理士記念日。登録が平成29年2月22日でしたのでちょうど4年たつことになります。 当時は全く想像していなかった生活をし税理士業を営んでいます。少し振り返ってみます。 登録前の長さ ... -
ライフ
パンツを経費に入れたくて
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 少し前にパンツを経費に入れるという話題がTwitterの税理士界隈で盛り上がりました。 パンツを経費に入れたいともしぼくが考えたとしたらどう論理的に展開しようかなと先日から夢想しています。パンツ... -
ライフ
継続の敵は飽きること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 最近継続しようとしていて中途半端になっていることがいくつかあります。継続することの敵のひとつが飽きることだと考えています。 チョット棚卸しして考えてみます。 継続に失敗しそうなこと ... -
税理士観
芸能人が確定申告アピールする光景を見て
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 2021年2月16日から確定申告の受付が始まりました。今年は申告受付開始前から申告期限の1ヵ月延長が発表されており、2021年4月15日(木)までとなっています。 毎年、この時期になると芸能人の方が確定... -
ライフ
はじまりが半分だ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 みなさんは何かに取り組もうと思うとき躊躇することはありませんか?ぼくにはあります。中々一歩を踏み出せないことがあるのですがそんなときは「はじまりが半分だ」そう思うようにしています。 これ... -
独立のはなし
専門サービス業の原価を考える
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士は専門的な知識を提供しサポートする専門サービス業だと考えています。こういうと原価がないビジネスっていいですよね(うらやましい)といわれることもしばしばあります。 タダで税理士資格を... -
独立のはなし
急拡大しない事務所運営の模索
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 最近たまたま見かけたのが急拡大する事務所運営的な話。ひとりでやっていることについて思うところがある方からは色々とご意見をいただくことも未だにあります。 急拡大、急成長するとどこかに歪みが... -
独立のはなし
公共交通機関での移動をしなくなった生活
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 アポイントが重なり一日中外出の場合など本当にまれですが公共交通機関を使って移動をすることがあります。 そうはいっても3ヶ月1回ぐらいでしかないですが。公共交通機関で移動しなくなった生活や良... -
IT関連
ブログを続けられない理由3つ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログを書いている税理士さんとお話していると、なかなか続かないことも多いですよねというハナシになります。 ぼくも時折ご相談をいただくのですが続かない理由は大きく分けて3つかなと。対策ととも... -
独立のはなし
業界用語をなるべく使わないコミュニケーション
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 同業と話していても通じるいわゆる業界用語のようなものも税理士業界にはあります。それをもちいてお客様と接すると???となってしまうこともあるので注意するようにしています。 円滑なコミュニケ... -
IT関連
ご依頼の距離を縮める事務所HP、メニュー作り
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立して以来、事務所HPからのご依頼を定期的に頂いておりありがたい限りです。遠方の方もいらっしゃってWebからのご依頼は物理的な距離を縮めてくれるなと改めて感じています。 遠くのかたでもお客様... -
ライフ
飲酒習慣を変えて1ヵ月経ったので振り返ってみる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨年末に人間ドックで胃腸の疾患を指摘されプラスアルファで体重の減量をお医者様に指導されたぼくはまずはお酒を減らしてみようじゃないかと思い立ちました。 今年最後に飲んだのが1月2日でしたので...