-
お盆も休みも自分次第だけど休むのが不安
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、当事務所宛にこんな書類が届きました。曰く、働き方改革はじめてますか?と。 税理士事務所だって立派な中小企業だろと個人的には思っているので、働き方改革が税理士事務所を含む中小企業に浸透するか... -
8/12=2/3 独立後ここまでやってこられた
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今日で八月も終わり。振り返ってみると年の3分の2が経過するわけです。 ゼロベースでスタートして8か月あまり。周囲の人に支えられまくってここまで来られたと思っています。 年末に向けてあと4ヵ月。... -
独立に年齢は関係ない。いまが一番若いから。
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日こんなつぶやきをしました。 https://twitter.com/co_develop/status/1166618232414986241 税理士さんのTwitterアカウントで生まれ年のことについて盛り上がっていて、活発にTwitterをされている... -
居心地の良いWebサイトを実現したい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログを事務所HPをWordPressにて自分で運営しています。定期的に見直しているのですが、10月からの消費税増税に合わせて、事務所HPを見直すとともにブログの方も少し見直しをしようと考えています。 ... -
やりたい仕事、好きな仕事は言語化しておきたい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 クリエイティブなお仕事(モノを作ったり、デザインをしたり、ライティングをしたり)をしている方を見ると、成果物があるとアピールしやすいんだなとよく思います。 ひるがえって士業さんのことをみ... -
セミナー情報のお知らせと今後の予定
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日セミナー予定の一部をリリースしたので、セミナー(イベント)の内容を少しと、今後の予定をお伝えします。 結論を言うとセミナーをガンガンやるのは年内ぐらいにしておこうと思っています。あと... -
環境を変える、作る、離れる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 仕事をしていると環境に左右されることがたくさんあると思います。ぼく自身はひとりでやっていてそんなもんに影響されとらんわ、と思っていても環境に左右される部分も実は大きいです。 独立して以後... -
日本政策金融公庫の「小企業の経営指標調査」がおもしろい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 創業期においては何かとお世話になることが多い日本政策金融公庫という金融機関があります。 その日本政策金融公庫がリリースしている「中小企業の経営等に関する調査」のうち「小企業の経営指標調査... -
ゲームリリースで考えるサービスの「届け方」
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、個人的に待望のゲームのリリース日が発表されました。かつての名作ゲームがリマスター(デジタル技術で画像や動きがより鮮明、滑らかになります)されてリリースされるとのこと。 それとは別に... -
企画を考えるとき、税理士業に引っ張られ過ぎない
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、とある連絡をいただきまして、企画を立ち上げることになったのですが、自分が何か企画をするとき税理士業を軸に考えがちだなと。 フリーランス軸でモノを考えるのも必要だなと思っているんです... -
完全予約制とするか、余裕を持たせるか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日も今日も諸事情で病院に行っているのですが、予約していても待ち時間があるし、病院って時間が読めません。 かくいうぼくも5年ほど前まで医療機関で医療事務をしていたので、人のこと言えんのです... -
こうあるべき、というステレオタイプとの付き合い方
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ひとりで税理士業をやっていると、いろんなこうあるべきという意見にさらされることがあります。 まぁいわばステレオタイプ=固定観念というやつですが、自分がどうありたいかを考えた時、どこまでこ...