独立への道、第一歩。(融資の資料集めと名刺作成)

積み上げ石

積み上げ石

おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。

独立開業を職場に伝えて、とにかくやるっきゃない状態ですが

やるっきゃないことを整理し、一歩ずつ積み上げていく必要があります。

今日からは独立開業までの道を一歩ずつ書き起こしていきます。

独立開業を目指す方の参考になれば幸いです。

 

目次

融資の資料集め

融資と言えば聞こえはいいですが、要は借金です(笑)

 

借入するにあたり、創業時が一番いいことをブログを読んで理解していました。

特にモロトメジョーさんのブログ。

[sanko href=”https://useacc.com/2017/08/25/necessity-of-foundation-financing/” title=”【図解付き】だから絶対に創業時は融資を受けてほしい3つの理由” site=”モロトメジョー税理士事務所”]

そして日本政策金融公庫(通称、こっきん)がイイことも。

 

ぼく自身は融資のお手伝いを業務でしたことがないので

日本政策金融公庫がどのような場所なのかも正直知らず。

 

見学がてら資料を取りに行ってまいりました。

最初はなんか冷たいな、という感じでしたが

開業したい業種を聞かれて『税理士業』と言ったとたん、なんかフランクに(笑)

 

窓口の方からすると、要は『よくご存じですよね(笑)』ということのようだ。

イヤ、わかんないから来たんだけどもね。

 

とりあえずは日本政策金融公庫の資料をゲットしたわけです。

その話をTwitterにて報告した際に、

『地方自治体で独自に創業融資をサポートしているから

そちらも調べてみてはどうか?金利も低い場合が多い』

というありがたいアドバイスをいただきました。

 

さっそく調べてみると

京都府の創業支援セミナーがヒット!

5,000円の費用で5回参加するとイロイロといいことあるとのことなので

さっそく申し込みました。

 

京都府の場合はこちらから

京都府指定の起業家育成セミナー

 

滋賀県の場合はこちらから

起業・創業支援について

 

都道府県ごとに新たに事業者を増やそうという試みがあるようで

様々な政策が打ち出されています。

 

セミナーに参加することはヨシとして、

行った先で名刺配ったりするのかなと思ったら

名刺交換会があるとのこと。

 

今の事務所の名刺じゃ面白くないので

退職までに配れる用の名刺を自分で発注してみることにしました。

名刺づくり

名刺、オリジナル、作成、などと検索すると

出るわ出るわ(笑)

 

結構な数のサイトが上がってきます。

でも、ぼく自身は名刺づくりはもちろん初めて。

右も左もわかりません。

 

イロイロと検索して調べてみて

アスクルが運絵している『パプリ』というサイトで作ってみることにしました。

 

アスクルであれば今後も何かを発注するときに便利そうです。

まああまりモノを買う気、置く気はないのですが、念のためです。

 

名刺作成については自由編集できるとのことで

自分で文言を考えてイロイロとやってみました。

 

キャッチフレーズ

氏名と読み方

税理士(独立開業準備中)

ブログのQRコード

 

裏面には

こんな業務を予定している、ということを箇条書きにしておきました。

 

問題は名刺の発注数です。

この名刺が使えるのも独立までの12月末までとして、さて何枚刷ろうかと。

 

悩んだ末に200枚発注することにしました。

足りなくなったら困るし、200枚配り切ることを目標に

行動計画を立てます。

 

誰彼構わず、新入社員の街頭名刺交換みたいな感じにするつもりは

もちろんありません。

 

ブログを読んでくれそうな、お客さんになってくれそうなひとに

お渡ししていきたいと。

 

名刺を初めて作った感想としては

思っている以上に難しく、かつ楽しい、ということでした。

名刺一つのデザインとキャッチコピーなんかを考えるだけで

楽しい奴だなんて幸せだね、と言われそうですが。

 

デザインを考えるということの難しさを体験しましたし

キャッチフレーズとか考えたことなかったし、

ブログでもそうですがコピーライティングというのも難しいなと。

デザインが生業の人を強く尊敬します(笑)

 

要は何が言いたいかと言うと、

想像以上に名刺づくりに時間がかかった、ということです(笑)

文言考えたりとかしてたら普通に2時間ぐらいかかりました。(オイオイ(笑))

 

あのカード一枚、表裏にそんなに時間がかかるとか思ってなかったぼくが悪いんですが、

知識や慣れがないとこうなるかね、ということを実感しました。

 

ココからは初めての経験ばかりでしょうが

はじめてだからこその楽しみもあるので、思う存分楽しんでやろうと思います。

まとめ

融資を受けるにしても様々ありますし

自分のコトを知ってもらうための名刺づくりも

自分でやったことがない人のほうが多いかと。

 

そういうことに抵抗がある方、

初めてのコトをするのが苦手な方は独立に向いていないかもしれません。

独立したら初めてのことばかりでしょう。

楽しめる自分で良かったと思います(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。

目次