おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。
税理士さんの中には法人を作っている方も多いと思います。士業さんは基本的に法人化するのに制限がかかったりする(税理士法人でいうと税理士2人以上でないと設立できない)ので、〇〇士法人というよりも、自分がひとりでやる法人を作ることがあります。
法人を作る目的は人それぞれですが、ぼくは税理士業以外のことで種まきをするのに作ってみたという感じです。
種まきをして何が芽吹くかは自分にも分からないことが多いですから、小さく多く種まきしたいと考えています。
法人→目的、目的→法人 どっちが正解?
法人を作る、というとハードルが高く感じるかもしれませんが、株式会社であれば20万円ほど、合同会社であれば10万円ほどで作ることができます。
一般的な考えとしては、やりたい事業があって法人を作るというのがまぁ普通の流れかなと。例えばカフェをやりたくて法人を作って借り入れをしてやる、ということもあるでしょう。
流れとしては目的があってその目的を達成するための手段として法人を作るということ。
ではぼく自身が法人を作る時にはどう考えていたかというと冒頭のように、税理士業以外の事業をやってみたいなという思いがあります。通常、税理士さんが自分で法人を作るというと会計法人のことを指す場合が多いです。
いわゆる記帳代行の部分(税務が関わらない部分という意味です)については、税理士側から法人に業務を委託するような感じで、会計をやる法人という位置づけです。
会計法人ではなくて自分がやってみたい事業としておぼろげながら考えていることがあるので法人を作って、そっちでやってみるというイメージです。つまりは法人を作った→目的を考えよう、に近い。
当初は会計法人にしようかなとも考えましたが、そもそも会計法人に外注するほどいまのぼくには会計業務がない、というちょっと寂しい状態です(笑)それゆえ、会計法人ではなく、もっというと税理士という身分を離れた状態で何かできることがないかなと考えています。
また興味があるコトのいくつかは税理士じゃなくてもいいことなのである意味自然な流れともいえるでしょう。
社会保険料の節減目的だけだと寂しいかなと思いますし、せっかく会社を作ったのだから利益出してたくさん自分に対してお給料を出して給与所得控除のうま味をもう一度、というやましい考えもあります(笑)
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4)
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
小さく多く種まきしたい理由
昨日は相続実務セミナーを開催し、参加者さんと懇親会をしました。その際のお話で、自分の専門性の話だったり、法人を作った目的(会計法人にするとかしないとか)のお話があって、とても共感できました。
ぼく自身は相続業務が好きでやっているんですが、専門性をどんな風に打ち出すのかというのはやはり考え続けています。
例えば相続のことだけを書いたWebサイトをペライチで作ってみようかなと考えてみたり、コレから相続があるであろう層に対してセミナーをやってみようかなと考えたり。
また自分がやってみたいことというのは小さく多く種まきしたいと考えています。
それは自分自身が何にハマるかは分からいことが多いですし、何で報酬をいただけるかもわからないことが多いからです。
例えばぼくの場合は税理士業界に入る前は医療事務として医療法人で勤務していました。その時の経験から診療報酬請求能力事務検定試験(いわゆるレセプト認定試験)に合格しているので、医療事務としてレセプトチェックをたくさんやってきた経験があります。
独立前の時点でブログに少しだけですが医療事務のこと、レセプトのことを書いたりしていたのですが、いまだに月初めには自分が思っているよりも読まれていることがあります。
何気なく書いたブログ記事でも読まれることがあったり、力を入れて書いた記事でも全然読まれなかったりというのは日常茶飯事です。
そういう意味で自分の提供できることがどんな風にお客様に喜んでもらえるか、また自分自身がなにに魅力を感じたり楽しいと感じることができるのかはやってみなければ分からないと考えています。
そのうえで、ちょっとやってみるというはやはりオススメで、元手が少なくやれることがいいです。
いきなり飲食店をというと、まず料理を提供するスキルがいりますし、テナントを借りる必要があると考えるかもしれませんが、ちょっと視点をずらしてみる。
例えば、知り合いの飲食店などがあって夜の営業をやっていないのであれば夜だけお店と器材を借りてやってみるとか、フリーマーケットなどのイベントで出店してみるとか。
他にはケータリングだけのサービスをWebで作ってやってみるとか、フードトラック(キッチンカー)でお昼の営業だけオフィス街でやってみるとか、いろいろあります。ぼくがいまキッチンカーで飲食店をやりたいというワケではなく、例えばの話です。
いまのぼくはWeb関係のことに興味があるので、Webマーケティングやコーディング、HP作成などのスキルを学んでみたいなと考えています。もし多少なりともスキルを得られたらサービスとして提供してみることも考えています。
他でいうと前述の医療事務の経験を活かしてレセプトのコンサルティングとか、医業未収の減らし方のコンサルなんかもいいかなと。
YouTubeであったりゲーム実況動画というのもとても興味があります。
どれか一つに集中してしまうと失敗した時のリスクが大きいです。また立ち直るのに時間がかかります。
小さく多く種まきをする、いきなりストレートを当てようとするのではなくジャブを打つことが、今のぼくの状態だと可能です。
働き方改革が進んできたとはいえ、自分の好きなようにできるというのは独立の醍醐味かなと。
昨日の懇親会の参加者さんのお一人は、税理士以外に社会福祉士の資格をお持ちです。少なくともぼくの周りでは税理士+社会福祉士を持っている人は聞いたことがないので、違いとして出しやすいでしょう。
法人を作って介護施設のコンサルをしたり、というのもアリだなと思っています。資金繰りや税制面のことは税理士資格が活きてきますし、介護事業所の運営や利用者さんとのかかわり方などは社会福祉士資格が活きてくるでしょう。(想像ですが)
小さく多く種まきをして相乗効果が出せることが見つかると良いなと考えています。
[list class=”li-check”]
- セミナーのお知らせ
- セミナー一覧はこちら
- 近日開催予定セミナー
- 11/23(土) 酒税セミナー@関西(定員9残席4)
- セミナーに参加していただいたお客様の声
[/list]
まとめ
法人を作って改めて経営者の仕事が始まるというか。
せっかく法人を作ったのでやはり利益を出したいなと思うモノです。マネタイズも考えつつ、小さくて多く種まきをしていきます。
昨日の一日一新
セミナー懇親会で使わせてもらいましたウラサン(お初天神裏参道)のお店です。
実は串揚げ屋さんで串揚げを食べるのは初めてだったのですが、揚げたてがとても美味しかったです。