ジンノユーイチ– Author –
ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。
-
2018年、独立に向けて読んで参考になった本10選
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 2018年はたくさん本を読んだ年でした。自分が思っていた以上に試験が終わると手持ち無沙汰になってしまって(試験ロスとでもいうのでしょうか?)ということと、独立に向けて知識を仕入れたいという思... -
独立初日。変える部分と変えない部分と。
おはようございます、そしてあけましておめでとうございます。京都の税理士ジンノです。 昨晩のうちに変えるところは変えました。プロフィールとか、アイキャッチ画像とか。 新年になっても誰にもコレをしなさい、アレをしなさいとは当然言われませんので... -
ひとり税理士という生き方を目指して
おはようございます、今日で所属税理士takasagoは最後です。 明日からは独立して本格的にフリーランス、ブロガー、税理士としてやっていきますので、顔も名前も出していきたいと思っています。 takasagoとして最後のブログにどうぞお付き合いください。 &n... -
iPadProで写真を撮ってみた。ヤツは提案までしてきおる
※iPadPro 12.9インチで撮影 iPadProをゲットしてからぼちぼち使い始めた男ことtakasagoです。 ゲットしてみてまず初めに試してみたことがカメラの性能がどんなもんじゃろか、ということです。 パシャパシャと撮ってみて、しばらくすると何と!こんな感じ... -
東京で感じた京都との違い
おはようございます、今朝は東京にいる京都の所属税理士takasagoです。 京都から昨日、東京に移動してきたわけですが、東京のパワーに圧倒されています。 やっぱりすごいなと感じるとともに果たしてココに住めるかなと思ったり。 感じた違い 東京滞... -
場所を選ばず仕事をすることの準備として旅に出てみる
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 本日で仕事納め。午前中に事務所の大掃除をすれば、晴れて仕事が終了します。 まだ実感わきませんが(笑) 本日の午後から場所を選ばず仕事をすることに慣れる、また体験するために東京へ行ってきます。... -
iPad Proが遂に我が手に!問題はこれから
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 昨日、帰宅すると後から発送されたiPadPro12.9インチが手元に届いていました! さっそく開けてみて設定して触っていますが、どう使っていくか何ができるのかコツコツと体験していきたいと思います。 ... -
贈与するならまだ間に合う!年内と年明けの短いスパンで
サンタさんに独立後のお仕事をお願いしたけれど、靴下の中には入らないということでお断りされた男こと京都の所属税理士takasagoです。 この時期になるとよく聞かれるのが、贈与は間に合いますか?というご質問。 当然間に合います、ただし公証人役場で確... -
相続税は実態でみる。住民票だけ動かして同居になるか?
引っ越しをしました。住所が変わるとイロイロと手続きが必要です。 基本は区役所や警察署に出向く必要があり、面倒だなぁと。 面倒ではあるのですが、相続税の申告をやっていると住民票だけを動かして同居だと主張する人がたまにいます。その面倒を補って... -
年明け独立の注意点。契約やモノの発注は月初がイイ?
おはようございます、京都の物欲満タン所属税理士takasagoです。 あと1週間ほどで独立なわけですが、イロイロと必要なモノがあるな、と今朝まで思っていたわけです。机とか椅子とか、モバイルルーターとか。 ふと立ち止まってみると、年末で配送も遅いし、... -
理想と現実のギャップを埋めていくために理想像を描いておく
おはようございます、京都の独立直前所属税理士takasagoです。 引っ越しも無事に終わり自宅兼事務所の執務スペースを整えていこうかと考えておりますが、理想と現実のギャップに打ちひしがれております。 ビジネスにおいても理想像を描くため、そして現実... -
スマホでブログ更新の功罪
昨日引越しをして今日は未だにルーターの設備が届かず。。。 困ったなあということで、今日はスマホでブログを更新してみた、というオハナシです。 あやうく更新できないかと思いましたが。 WordPressのアプリから下書き 下書きはWordPressのアプリ...