税理士観– category –
-
税理士事務所に新卒で入る選択肢はあるか、考えてみた
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日6月1日から来年の春に卒業する大学生の面接が解禁になった、というニュースが目に入りました。 そんなことがニュースになるのかと思う反面、なんか毎年コロコロと解禁日が変わって振り回されて気... -
税理士だから◯◯、ということにこだわらない。
京都のひとり税理士ジンノです。 独立して以後、仕事の種類を意識しなくなりました。 具体的には、セミナーを開催して、ブログを書いて、という税理士としての仕事の枠にむしろ当てはまらなくてもいいかなと。 そう思い始めた理由をお伝えします。 ... -
相続人の今後についてフラットな立場で話ができる税理士でありたい
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日は日曜日ではありましたが、いま取り掛かっている相続税申告案件の相続人の方から追加で資料をお預かりし、少しお話する時間をいただきました。 ぼくはいつも相続の案件に携わるとき、亡くなった... -
イイ機会なので聞きたいことがあれば聞いてください!は有効
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 見込み客の方とご面談する際には、いつもこのように言っています。イイ機会なので聞きたいことがあればどんどん聞いてくださいねって。 これ言ってるようで言わない方いらっしゃいますが、モッタイな... -
給与計算は誰のお仕事?税務顧問に含まれる?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 皆さんは、給与計算って誰のお仕事なの?そう思ったことありませんか。ちなみにぼくは独立以来よく考えています(笑) 税務顧問のお仕事をやっていると、税務顧問料の中に給与計算が含まれてい... -
税理士が集まるところに行くと自分がいかに変わった存在かよく分かる
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日は金融機関さんからのお誘いで税理士が集まる会に参加してきました。諸事情で行っとかないとなということで参加してきたのですが、そういうところに行くと自分が変わった存在というのがよく分かり... -
税理士さんに会うと最近よく聞くこと
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日は相続に関する会合に参加してきたのですが、そこで初めてお目にかかる税理士さんがいらっしゃいました。 税理士さんにお会いしたら最近よく聞くことがあって、いろんな考え方があるんだなぁと感... -
お金を取るか、時間を取るか、どっちがイイか
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 タイムイズマネーとはよく耳にしますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 ちなみに今ぼくは新幹線で名古屋に乗り込もうとしています。移動は時間とおカネのバランスを考えるときに非常によく引... -
いついつまでに資料をもらえなければやりません、はアリか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 この時期、確定申告の資料がまだ揃わない、という戦々恐々とした週末を迎えておられる税理士さん、税理士事務所職員さんもいらっしゃるかと思います。 憧れの状態としては、いついつまでに資料をもら... -
確定申告の報告は税額報告だけじゃ面白くない。見通しと予測と対策と
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日、自分のお客様の確定申告報告が無事に終わり、後は申告書を電子で提出するだけ、という状態です。 今年は件数自体は少なかったですがその分しっかりと内容を吟味できましたし、報告もご満足いた... -
税理士あるある。ちょっと聞きたい、相談したいにどのくらい答えるか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 税理士になって以来、考えているコトのひとつに「ちょっと相談したいんですけど。。。」と声をかけられたときに、自分自身がどう対応するか?ということ。 ありがたいことに税理士としての認知度が少... -
医療費のお知らせと医療費控除を廃止したほうがイイと個人的には考えてますが、みんなはどうかな?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 医療費のお知らせが昨日届きました。繰り返しますが昨日です。 このまま丸々医療費控除に使えるっていう触れ込みでしたが、来るのが遅いし、徹底するなら電子発行でほしい人だけダウンロード&プリン...