ジンノユーイチ– Author –
ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。
-
状況を作るためにおカネを使うはアリ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 何かを始めるとき、自分を追い込むためにおカネを使う、ということを意識するようにしています。 やらざるを得ない状況を自分で作らないと動けない部分がぼくにはあるので、少し強引かもしれませんが... -
ぼくは髪の毛の話が大好きなことに気がついた。
ここ最近、「京都 若ハゲ」で検索するとグーグルでてっぺんを取り続けていてSEOの力って偉大だなと感じています。 おはようございます、京都の若ハゲです。 こと毛の話になると光の速さでTwitterに現れると言われているぼくですが、髪の毛の話べつに好き... -
新しいことにチャレンジすることでえられること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 新しいことにチャレンジしたい人、したくない人、それぞれいらっしゃるかと思いますが、ぼくの場合は新しいことにチャレンジしたいタイプです。 独立する方の多くはそうかもしれません。人生で一度、... -
問い合わせ方法の拡充ができないか可能性を探ってみる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 いまぼくの事務所HPでは「ご依頼」しかできないような形になっています。 いわゆるお問い合わせができないようになっていて、それでいいのかなぁと独立以後考えています。 チャンスロスと言えばチャン... -
苦手を潰すか、得意を伸ばすか、どっちもは贅沢なのか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日ゴルフに行ってきたのですが、自分の苦手分野を思い知らされることになります。(特にドライバー、まっすぐ飛ばない&ダフる(ミートしない)) よく独立したい方や独立している方から個性の話が... -
ぼくがセミナーの集客ポータルサイトを使わない理由
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 セミナーをコツコツ開催しているのですが、いまのところいわゆる集客ポータルサイトを使っていません。 使わなくても十分に集客できてるぜ、という強気なわけではなく、ターゲットがそもそも違うから... -
睡眠の質を上げるために寝る前にやらないコト3選
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立して健康を維持する大切さを噛み締めているわけですが、自分にできることをコツコツと続けています。 特に睡眠に関することについて気をつけていて、長さも深さも適度に保ちたいなと。 寝... -
「会計人コース2019年10月号」に『本試験まで使える「間違いノート」入門」』が掲載されましたぁ!
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノ(@co_develop)です。 タイトルの通り、会計人コースで記事を書きました。初めての紙媒体の記事執筆でそりゃ嬉しかったですよ、ハイ(笑) 普段はハゲハゲ言うてますけども、ちゃんと真面目に受験生に向けて... -
お盆も休みも自分次第だけど休むのが不安
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、当事務所宛にこんな書類が届きました。曰く、働き方改革はじめてますか?と。 税理士事務所だって立派な中小企業だろと個人的には思っているので、働き方改革が税理士事務所を含む中小企業に浸透するか... -
8/12=2/3 独立後ここまでやってこられた
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今日で八月も終わり。振り返ってみると年の3分の2が経過するわけです。 ゼロベースでスタートして8か月あまり。周囲の人に支えられまくってここまで来られたと思っています。 年末に向けてあと4ヵ月。... -
独立に年齢は関係ない。いまが一番若いから。
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日こんなつぶやきをしました。 https://twitter.com/co_develop/status/1166618232414986241 税理士さんのTwitterアカウントで生まれ年のことについて盛り上がっていて、活発にTwitterをされている... -
居心地の良いWebサイトを実現したい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログを事務所HPをWordPressにて自分で運営しています。定期的に見直しているのですが、10月からの消費税増税に合わせて、事務所HPを見直すとともにブログの方も少し見直しをしようと考えています。 ...