-
上を見ればキリがない、前を向いて歩こうと自分に言い聞かせる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 Twitterをやっていますと凄い人ばかりで圧倒されることが多いです。仕事のこともそうですし、時間の使い方とか、それこそ事務所が大きく拡大していたりとか。 そういうひとのつぶやきや活動を... -
目が合った時にニコッと笑えるか 自分の機嫌のバロメーター
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 普段はひとりで仕事をしているのであまり周りの人の様子が気にならないと言うか、気にする環境にありません。勤めているときは同僚たちがいましたが今はそうではない。 人間関係に煩わされるこ... -
マイナポイントをゲットしてみよう
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 9/1からマイナポイント制度が始まりました。具体的にはキャッシュレス決済推進を目的に、マイナンバーカードを利用して決済サービスを登録すると最大で25%の還元が受けられる、というこの制度。 最大... -
独立にあたってのボトルネックを少しずつ解消していく
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 何か物事を進める際にボトルネックになっていることがあります。ボトルネックとはいわばつっかかっているような状態です。 独立にあたって何かボトルネックになっていないか、なっているのであ... -
AppleWatchに外で話しかける恥ずかしさを乗り越える
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 健康管理もかねてAppleWatchを使っているのですが、アクティビティと呼ばれる機能しかしっかり使えていないことにハタと気が付きました。これじゃもったいないなということで最近はアプリを設定して使... -
置かれた場所でいかに勉強時間を作るかが勝負
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士試験の受験生の皆さん、もう一週間ほどたちますが改めましてお疲れさまでした。 通常の受験スケジュール(8月上旬の試験日)であれば8月末と言えばもうだいぶんと休んだ感がでてきますが、まだ... -
お客様との連絡でLINEはアリか、ナシか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 突然ですがお客様との連絡方法は何を使っていますか?ChatWork?ディスコード?Slack?メール?それともLINEですか? ぼく自身はいろいろと混ざっている状態ですがLINEでの仕事に関する連絡に... -
ジョギングがもたらすいい効果 ジンノの場合
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 前から気が向いたらランニング・ジョギングをしているのですが、朝走ることの効果でこれは良いなと感じることがあるのでお伝えしたいと思います。 ブログネタが思い浮かぶことがある そんなバ... -
税理士事務所に就職面談を受けるときの「キラー質問」を考えてみた
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士試験3日間の予定を終えた受験生のみなさん、お疲れさまでした。今年は新型コロナウィルスの影響もあり普段と違う勉強の環境と、受験当日を迎えたのではないでしょうか。 ホッと一... -
同業者のブログを読んでいる理由
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログを日々更新していて聞かれるのが「ほかの方のブログは読んでいますか?」ということ。 ぼくでいうといまは40件ぐらいをRSSリーダー(inoreaderを使っています)で日々チェックしています。同業... -
やよい軒で「変わることを恐れてはいかんな」と再認識した話
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 普段は自宅事務所で外出予定や顧問先訪問などは基本的に午後からにしていますので、昼ご飯は自宅兼事務所にて取ることがほとんどです。 昨日は珍しく朝からの外出でランチを外でとることとなり、久し... -
人間関係の幅を拡げたほうがいいのか、思い悩む35歳の夏
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、有志(Twitterでお声がけして)さんとオンライン飲み会をしました。3月や4月は盛んに行われていたように思うのですが最近はとんと聞かなくなったオンライン飲み会。 昨日の有志、いや同...