ジンノユーイチ– Author –
ひとり税理士として独立開業した京都在住の税理士です。ひとり税理士としてチャレンジしていること、考えていることなどを発信していきます。
-
勤務時代との大きな違い、ありがとうに対する感度
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 確定申告は今日で期限ですが、今週早々に業務自体は完了し、お客様に報告も済ませました。 ご報告の際にお礼を言われるのですが、勤務時代よりも独立後の今、素直にもっと嬉しく感じるようになりまし... -
back to the 名古屋。若ハゲ名古屋へ還る
※母に抱かれる34年前のぼく。東山動物園のローランドゴリラ舎のまえにて。 おはようございます、京都の若ハゲひとり税理士ジンノです。 昨日は朝から名古屋ノープラン旅。夕方からは植村豪さんの確定申告の繁忙期にあえてオフ会に参加するというミ... -
お金を取るか、時間を取るか、どっちがイイか
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 タイムイズマネーとはよく耳にしますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。 ちなみに今ぼくは新幹線で名古屋に乗り込もうとしています。移動は時間とおカネのバランスを考えるときに非常によく引... -
セミナー集客に苦戦中、さて自分にできることはないか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 セミナーを企画してリリースしましたが、集客に苦戦しています。そうぼくは正直な男です(笑) さて、集客に苦戦しているぼくですがもっと自分にできることがないか、原因も含めて考えています。 ... -
ブログオンラインサロンに加入したお話
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日からブログ、特に事務所のHPのテコ入れを画策していたのですが、どうもにっちもさっちも手が動かず。 さてどうしたもんかなぁと考えていたのですが、キッカケづくりの一環としてブログオンライン... -
いついつまでに資料をもらえなければやりません、はアリか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 この時期、確定申告の資料がまだ揃わない、という戦々恐々とした週末を迎えておられる税理士さん、税理士事務所職員さんもいらっしゃるかと思います。 憧れの状態としては、いついつまでに資料をもら... -
確定申告を電子申告する場合の意外なハードルとは
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日からフリーランスの方の確定申告のお手伝いをしていると、税務署に行くのが、、、というお声を耳にします。 ぼくもこの時期には税務署は混んでいるので行きたくないですが、(それはこの時期じゃ... -
確定申告の報告は税額報告だけじゃ面白くない。見通しと予測と対策と
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日、自分のお客様の確定申告報告が無事に終わり、後は申告書を電子で提出するだけ、という状態です。 今年は件数自体は少なかったですがその分しっかりと内容を吟味できましたし、報告もご満足いた... -
相続税実務セミナーで話したいことは失敗から学んだこと
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 セミナーを2本リリースしましたが、(リリースって言いたいだけ)特に相続実務に関するセミナーで伝えたいことは、ズバリ!ブログに書けないこと、です。 4年半で100件以上、相続税申告書を作成し、他... -
税理士あるある。ちょっと聞きたい、相談したいにどのくらい答えるか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 税理士になって以来、考えているコトのひとつに「ちょっと相談したいんですけど。。。」と声をかけられたときに、自分自身がどう対応するか?ということ。 ありがたいことに税理士としての認知度が少... -
医療費のお知らせと医療費控除を廃止したほうがイイと個人的には考えてますが、みんなはどうかな?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 医療費のお知らせが昨日届きました。繰り返しますが昨日です。 このまま丸々医療費控除に使えるっていう触れ込みでしたが、来るのが遅いし、徹底するなら電子発行でほしい人だけダウンロード&プリン... -
独立後、選択肢を提示できているか?
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 確定申告のほうは順調でしょうか?ぼく自身はお客様の確定申告の報告を先週末に行い、後は提出、納税の手配、報酬の請求というプロセスを残すのみです。 お客様にやっていただくことは納税とウチの報...