ライフ– category –
-
何かを続けるときに元気が出る言葉とモチベーション
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログや事務所ホームページ、メルマガを続けて複数年になりますがモチベーション下がらないのか?と聞かれることは意外なほど多いです。 なぜかと考えるとやはり何事も「続けることそのものが難しい」という... -
仕事に活かすための勉強と活きるかわからない勉強
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、資格試験の勉強の話をブログでお伝えしましたがその後なにもしていないかというと懲りずにまたやっています。 いまは毎朝20~30分ほどExcelの勉強を。仕事に活かすための勉強とそうではない勉強... -
独立後の勉強はよく吟味したほうがよさそうだなという反省
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立後はゼロベース、お客様ゼロの状態でしたので時間はありました。税理士業を続けていくには勉強が必要ではあるのですがなにを勉強するかはよく考えたほうがいいなと。 特に資格の勉強についてはぼくの場合... -
メンタルヘルスのために心がけていること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士の陣のです。 今年のテーマは健康と色んな所でお伝えしていますが体の健康と同時にメンタルヘルスについても気を使っています。 一人でやっている以上自分の機嫌は自分で取っていきたいものですよね。長く仕事を続... -
現状を把握すると動きやすくなる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今年のテーマは心身の健康ということで、ふと流れてきた検査キットをお願いして検査をしてみました。 自分では大丈夫と思っていても数値として出されてグラフ化されると足りないことに気が付けるもの... -
あまりうまくいかなかったベランダ菜園に学ぶこと
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 この夏はなぜか思い立ってベランダ菜園をしたのですが思うような成果が得られなかったように思います。 楽しめた反面なんでだろうなぁと。ベランダ菜園に学んだことを振り返ってみます。 下調... -
ゲーム実況をひとまず1作品やり遂げた感想、動画編集をやってみて
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今年の初めからゲーム実況を始めてようやく1作品をやり遂げました。やり遂げた感想などまとめてみます。 ゲーム実況を始めてみた理由 ゲームをするのが好きでなかばノリで始めてみました。 準備したも... -
MPをどう回復するか メンテナンスの方法
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 日々生活をしている中で意識していることのひとつにMP(マジックポイント)があります。ゲームをしているとこのMPで技をかけたり呪文を唱えたりできます。 MPがなくなるとなにをするにしても大変です... -
社会的課題を税で解決できるか?ソーダ税を考えてみる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税金は社会保障に使われたり各種の使われ方をしますが、一方で何かを抑制するために使われるという側面もあります。 社会的課題を税で解決できるか?という部分はぼんやりと思考実験することがあり、... -
変化に気が付くために記録を取ってみること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ダイエットを年始から始めて7か月がたち順調に減量傾向を維持しています。何か特別なことというよりかは食事と運動がメインですがひとつだけ以前と違う形でやっていることがあります。 それは毎日体重... -
こだわりを強く持たずにコーヒーを楽しんでいるはなし
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨年のコロナ禍から自宅で過ごす時間がより増えてそれがずっと続いています。そんな生活の中で変わったことのひとつがコーヒーを少し良いものをコーヒーショップで買い、自分で淹れていること。 こだ... -
続かなかった習慣や勉強とその理由を振り返っておく
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログや事務所ホームページの記事、メルマガなどは比較的続いています。一方で続かなかったこともいろいろとあって残念な気持ちと次のために原因を振り返っておこうと思います。 書くことで消化され...