独立– tag –
-
看板の掲げ方、外から見てわかるように。
税理士に限らず、士業(サムライ業)の場合、 お客様や相談したいひとからすると誰にお願いすればよいのか、わかりづらい。 そういうお客様の声を耳にすることがあります。 選んでいただけるように外から見てわかる看板が必要です。 入口の作り方 ... -
自宅開業のため、家を探してみる
自宅で開業することを目的に家を探しはじめました。 その結果やいかに? 必要な部屋の数独立開業している方のブログを拝見していると オフィスを借りるよりも、自宅での開業のほうがメリットが大きいかなと考えています。 移動時間しかり、仕事の開始時間... -
明日倒れたら、代わりの誰かに仕事を頼めるか?
明日もし倒れたら、誰かに仕事を頼めますか? 独立後を見越して考察します。 属人的な仕事の仕方税理士事務所の仕事はかなり属人的です。 属人的とは、ある業務を特定の人が長年担当し、 その担当していた人しか内容が分からないようになる状態を指します... -
映画鑑賞リスト クール・ランニング!!
ウィンタースポーツを題材にした映画として有名な クール・ランニングを鑑賞しなおしました、感想など。 ジャマイカ初のボブスレーチーム ストーリーは簡単です(笑) ジャマイカで初めてのボブスレーチームが 1988年のカルガリー冬季オリンピック... -
ストレングスファインダーで教えてもらった自分の強みベスト5!
自分の強みって皆さん自覚していますか? 恥ずかしながら、わたしはいまだハッキリとは認識していません。(でした) ストレングス・ファインダーなるツールで、自分の強みを教えてもらいました。 ストレングス・ファインダーとはなんぞや [amazonj... -
読書リスト 一生、同じ会社で働きますか?
わたしの好きな経済人のおひとり、山崎元さんの最新刊。 「一生、同じ会社で働きますか?」を読了しました。 転職に悩むかた、仕事の仕方に悩む方にオススメです。 著者を知ったきっかけ 山崎さんの専門は、資産運用ですが、最初に手に取った本はこ... -
読書リスト アソビくるう人生をきみに。
「アソビくるう人生をきみに。」(あんちゃさん著)を拝読しました。 今の自分自身にとても響いたので、感想など。 独立したい人、今の仕事に悩んでいる人におすすめです。 この本を知ったきっかけ [amazonjs asin="B0783869CG" locale="JP" title=... -
「ギグ・エコノミー」を読んでその④
ギグ・エコノミーを読んでシリーズの最終回です。 最終回の今日は、第3部:理想の人生に向けた資金繰りです。 [amazonjs asin="4822255409" locale="JP" title="ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方"] 柔軟性のある家計を組... -
「ギグ・エコノミー」を読んでその③
本日は、昨日の続きから ギグ・エコノミーの第2部:休みを増やすをレビューします。 お付き合いください。 [amazonjs asin="4822255409" locale="JP" title="ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方"] リスクを軽減して不安に... -
「ギグ・エコノミー」を読んでその②
昨日からの続きで、「ギグ・エコノミー」を読んで、 自分自身の独立に活かせそうな点を考えます。 [amazonjs asin="4822255409" locale="JP" title="ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方"] 第一部の「よりよい仕事を得る」について... -
「ギグ・エコノミー」を読んでその①
昨年読んだ本に 「ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方」があります。 独立に向けて、独立後の働き方を模索していた私に とても大きな影響を与えています。 この本の概要と、そこから得られた私の気付きを今日から全4回にわたりレ... -
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年の目標をここで宣言します! 独立について 今年は独立宣言をしたいと考えています。 業務の引継ぎもそうですが、事務所では毎年経営計画を作成していますので、 その前には自分...