マーケティング– tag –
-
報酬が高いと言われることがあるか?言われたときの対処法
報酬が高いと言われることがあるかないかですが、私はあまりないです。というかほとんどないかも。 言われたときの対処法も考えておきましょう。完全に無視するというわけにもいきませんから。 報酬が高いと言われない理由 基本的に面と向かって報酬が高い... -
仕事は増えたり減ったりすると思って営業しているとラク
営業のことを独立前の税理士さんから聞かれることがありますが、いろんなフェーズがあるので一概には言いづらいですが増えたり減ったりするものだと思っています。 そのつもりで営業活動するのがよいのかなと。急に増やしたり拡大思考の方には向いてないと... -
ChatGPTに税理士業をコンサルタントしてもらったらどうなる?
話題のChatGPTですが質問の仕方がとても大事とのことで、最近はいろんな質問のしかたについてやってみたりしています。 プロンプトっていうらしいのですが条件設定、制約条件を上手に使うのがよいそうです。 先日見つけたプロンプトで質問をしてみました。... -
「◯◯だったことにする」がもたらすもの 営業活動のスタンス
税理士の仕事をしていてときどきあるのが◯◯だったことにする、なかったことにする、というお話を相談されること。 やめておいた方がいいです、とハッキリ伝えることも大事です。 〇◯だったことにする、とは 例えば小規模宅地の特例の適用を受けるために同... -
断らなくてもよい営業活動をめざす
独立5年目に入りお客様も増えてきていますが最初から多かったわけではないです。お客様が増えたら営業しなくてよいかというとそうではなく。 むしろ出入りがつきものですので、営業活動は細々とでも続ける必要があります。お断りすることもありますが、断... -
kindle出版一年間の振り返り
そういえば、と思いだしたのがkindle出版で本を出して一年が経っていました。結局一冊しか書けなかったのですが。 kindle出版しての一年を反省とともに振り返ってみます。 読んでもらえたかどうか kindleアンリミテッドに書いた本を登録しましたのでアンリ... -
書きもの仕事の依頼のルート
普段から事務所ホームページの記事を更新してこのブログの記事も更新して、メルマガも毎日&事務所通信を毎月末と何かと書く仕事があります。 普段の書く仕事以外で書く仕事の依頼をいただくこともありますがどういうルートからがあるか私の場合をお伝えし... -
自分が提供したいサービスか求められるサービスか
お客様と営業活動の話になることは独立後は特に多いです。 売上が順調に伸びているところでは何か変わったことがあったかそれとなく聞いて、自分に置き換えれるところ、取り入れられるのもこの仕事のいいところです。 自分が提供したいサービスか求められ... -
どの発信が続けるのが一番しんどかったか
独立する前からブログをはじめて、独立後は事務所ホームページの記事を更新開始、さらに夏ごろからメルマガをはじめて、しばらくしてYouTube動画といろいろと発信をしています。 どれが一番続けるのがしんどかったか、そのほかの発信と合わせて考えてみま... -
営業の柱も複数あっていいし、あったほうがいい
独立後の悩みで大きなウェートを占めたのが営業の仕方でした。どのようにお客様からご依頼をいただくのか、という部分です。 今でも全く不安がないという訳ではないですが、合うものを選んで続けています。これじゃないとダメということはまったくありませ... -
今年の事務所ホームページとブログの成果
今年も年末が近づいてきて今年の振り返りをする機会も増えてきました。事務所ホームページとブログの成果を棚卸ししてみます。 pv数は変わらず pv数は今年はあまり変わりがありませんでした。このブログサイトは3,000pv/月ぐらい、事務所ホームページが10,... -
コンテンツ販売をしやすくなった効果
コンテンツとしてセミナー動画を販売していて、記事執筆時点で4つですが、もう少し増やしたいと考えています。 コンテンツ販売の効果についてお伝えします。 自前でコンテンツ作成しやすくなった セミナーは独立当初から取り組んでいることで対面で実施し...