独立– tag –
-
独立のはなし
税理士登録の時から心に留めていること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士の方にご質問です。税理士登録の時、所長やボス、上司から「税理士とは」みたいな訓示とか「あるべき論」みたいな話、ありましたでしょうか? ぼくは税理士登録した時に所長先生からお話をいた... -
独立のはなし
祝日だから仕事をするのか、しないのか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今日は10月14日、体育の日です。月曜日ですが祝日なのでお休みの方が多いと思います。 年末年始に向けてそろそろ予定を考えたいなと思っているのですが、祝日だから仕事をしないのかするのか、そこが... -
独立のはなし
外注を受けたらいいのにと言われて考えたこと
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、前事務所の方と飲みにいった際に、外注でお仕事受けたりしないんですか?と聞かれました。 外注では今のところ仕事を受けていない(というか依頼がない(笑))のですが、外注で仕事を受けていな... -
独立のはなし
付加価値をどう考えたらよいのか。ギフトラッピングで感じたこと。
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 マーケティングや営業に関するビジネス書を読んでいると、生産性と付加価値というキーワードをよくみることがあります。 生産性もそうですが、付加価値を上げる、というのを具体的にかつ自分が使える... -
独立のはなし
やるかやらないか、そこだけでも違いがでる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、ノートに落書きをしていてそれをTwitterで何の気もなく流してみたら、こんな反応が来ました。 https://twitter.com/co_develop/status/1179597576812863488 もちろんだいぶ久しぶりに絵を描いた... -
独立のはなし
Twitterをする上で心掛けていることと効果
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 突然ですが、みなさんはTwitterをやっていますか?やっているとしたらどんな風に?何かルールを決めてやっていますか? ぼく自身は税理士かくあるべしというものや、税理士がSNSをやるなんて、という... -
独立のはなし
専門用語を減らすための第一歩として省略形を使わないことを意識する
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 先日、自分の表現力が乏しい、言葉足らずな面があるんじゃないかと考えるキッカケがありました。 それは外国のお客さんに税金や会計、届出のことなどを説明する機会がありまして、改めて専門用語を使... -
独立のはなし
どこまで手厚く対応するか、決めていますか?
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、母の付き添いでジムの見学に行ってきました。比較的高齢の方が多いように見受けたのですが、ジム側の対応や設備をみて説明を受け、自分はどこまで対応するか考えていました。 自分の業務や契約... -
独立のはなし
独立をすると新しいことを始めたいし、始める必要もある
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立しておよそ9か月が経とうとしています。これまでいろんなことをやってきましたが、それは新しいことをやりたいという気持ちと、新しいことを始める必要がある、と感じているからです。 独... -
独立のはなし
どういう税理士業のスタイルを目指したいか(顧問料編)
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今日は顧問料のお話を考えてみたいと思います。どれくらいもらえるのか、はたまたもらえないのか。 作業に対する価値なのか、どういう方向性で税理士業を考えるかで全く異なるでしょう。 ぼく自身の整... -
独立のはなし
独立するとき顧問を引き継ぐことのメリット・デメリット
おはようございます、京都の税理士ジンノです。 独立に関するセミナーをやっていると、今から独立します!という方とお知り合いになる機会が多く、最近ですと9月に独立する方とお知り合いになりました。 顧問先を引き継げる、持って出れる方が最近は多くて... -
独立のはなし
状況を作るためにおカネを使うはアリ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 何かを始めるとき、自分を追い込むためにおカネを使う、ということを意識するようにしています。 やらざるを得ない状況を自分で作らないと動けない部分がぼくにはあるので、少し強引かもしれませんが...