マーケティング– tag –
-
何事もやってみなければわからない。初のセミナー自主開催で得られたモノと課題と今後
※セミナー開催時の写真 こんにちは、京都のひとり税理士ジンノです。 去る水曜日、初めてのセミナーを開催したのですが、自分にとっては自主開催のセミナーは初めての試み。 普段お客様と話をするのとはまた違った形での「伝える」仕事であり、得られたモ... -
農耕と狩猟のハイブリッド。組み合わせで考えてみる。
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 先日来より研修やセミナーなどに比較的顔を出して参加して学び、というのをコツコツとやっていますが、よく耳にするのが「農耕型」と「狩猟型」のビジネスの区分け。 税理士業と自分はどうしていこう... -
自分にできることをまずは積み重ねる ひとと会う、自分を知ってもらう
おはようございます、京都のひとり税理ジンノです。 突然ですが、この1月のミッション=目標は立てていますでしょうか? 年間目標は立てている方も多いと思いますが、ぼくは自分の課題を月ごとに落とし込んで毎月のミッションとして目標を立てています。 ... -
神様に目標の誓いを立てたらあとは自分がやるだけ。
こんにちは、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日から全国各地の「えびす神社」で十日戎の神事がおこなわれていますね。 ぼく自身は以前からあまり信心深いほうではなく、初詣も行っていませんでしたが、今日はえびす様に誓いをたてに行こうということで... -
さっそく昨日一日で3記事更新してみたお話
おはようございます、京都のひとり税理士ジンノです。 昨日から本格的に稼働いたしまして、とりあえず自分にできることを、ということでブログ記事を書きました。それも3本。千本ノックならぬ3本ノック。さてどこまで続くのか(笑) 書いてみて体に変調をき... -
ホームランを狙う前にチャンスメイクする
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 独立までとうとう!?2週間を切り、独立後にやるべきことを徐々にピックアップしています。 お仕事をゲットするためにはどんなお仕事が欲しいか考えてしまうモノですが、いきなりホームランを狙う=税... -
『無料』には条件が付く場合があるので要注意です
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 最近特にいろいろな方とお会いする機会を多く持たせていただいて、日々新しい体験をしています。 先日も確定申告の件について少しお話をする機会があり、『無料』に感じるところがあったのでアウトプ... -
マーケットインとプロダクトアウト、どっちでいくか考えてみると
おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 独立後の最大の課題はズバリ営業だとぼく自身は考えています。なにしろ顧問ゼロからのスタートですからね。 どんなふうに営業していけばいいのか、マーケティングしていけばいいのか。 なんとなく考え... -
セミナーを企画して気が付いたこと。「ターゲット設定の重要性」とは
独立後にシェアオフィスを借りる予定でして、先日見学に行ってきたのですが、そこのセミナールームがとってもイイ感じ。 こりゃセミナーやりなさいと独立の神からの啓示だなと勝手に受け取って、お知り合いの方にセミナーやりますって言ったら「ぜひお願い... -
他の人がやらないことを少しずつ取り入れていく
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 先日、無事に創業塾を終えたぼくですが、創業塾でご一緒させていただいたのが社労士さんとして独立を考えている方です。 同じ士業同士で非常に意気投合し、イロイロなハナシをさせてい... -
営業戦略を考えていく。まずはアイドルと同じだ
おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 昨日はとある朝活&異業種交流の場に参加してきました。 独立後の営業戦略を見据えて、です。 自分の営業戦略を考えていく必要があります。 認知度を上げるために必要なコト 独...