マーケティング– tag –
-
お客様から言われて嬉しい言葉
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 何を目標に仕事をしようかなと考えたとき、お客様から言われて嬉しい言葉を目指して仕事を励むように心がけています。 何気ない言葉にいろんな意味を感じる お客様からふいに言われる言葉は嬉... -
事務所ホームページでのガードのあげ方
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ネットからは変わったお客様からしか依頼や相談がこない、問い合わせも営業ばっかりだからやらない、という士業の方も多いかと思いますがぼくの場合はそのようなことがありません。 事務所ホームペー... -
自分がどういう営業活動をしたいかを考えておく
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 新しい年度になって独立開業をする税理士さんも多いかと思います。独立するにあたって一番心配に感じていたのがぼくの場合は営業です。 ガンガン営業得意みたいな方も中にはいらっしゃるかもしれませ... -
誰に向けて文章を書くかという視点
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログ、事務所ホームページ、メルマガと毎日何かしら文章を書く生活がブログスタートの2017年11月から数えると3年半ほど経とうとしています。 ときどきそんな話をリアルですると、そんな簡単な話を書... -
ご依頼の距離を縮める事務所HP、メニュー作り
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立して以来、事務所HPからのご依頼を定期的に頂いておりありがたい限りです。遠方の方もいらっしゃってWebからのご依頼は物理的な距離を縮めてくれるなと改めて感じています。 遠くのかたでもお客様... -
問い合わせをするキッカケを用意してみよう
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 日々仕事をしていますと何がキッカケになるか分からないなと思うことが多々あります。先日は参加しているFacebookグループで名前を知っていただき、お仕事の依頼をいただきました。 ちなみにこのFaceb... -
スポット相談に取り組んでいる理由と方法 営業のはなし
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 開業している若手の税理士さんと話をしておりますと伸び悩みというか、お客様が増えない日々が続き苦戦を強いられている方もいらっしゃるなという印象を持ちます。 ぼくもゼロベースでスタートした身... -
事務所Webサイトでも営業をする理由
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 特別顔が広いわけでもなく、交友関係をたくさん構築しているわけでもなく、お客様ゼロのスタートでしたがここまでなんとかやってこれています。 それは営業活動をコツコツやっているからに他ならない... -
待ちがメインのWeb営業のベクトルを考える
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 Webでの営業活動も2年が経過し、うまく行ったこと、行かなかったこといろいろとあります。 Webでの営業は待ちがメインでコンテンツ(ブログ記事、事務所ホームページの記事)をコツコツ積み上げること... -
webからご依頼をいただくための対策
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログ、事務所ホームページで営業をしていると同業者の方に言うと「変な人しか来ないからやらない」という方が意外と結構います。 ぼく自身は独立開始、もっというと独立前からブログを1年以上続けて... -
独立前から考えておきたいこと
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立してはや2年が経とうとしており、おかげさまで充実した日々を過ごしています。考えなければいけないこと、やらなければいけないこと、考えたいこと、やりたいこと、様々ありますがいまのところ独... -
独立前からマーケティングをしておく 善は急ぐ
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立前の勤めの時代(2017年11月)からブログをやり続けて3年が経ちました。独立前からブログをやっている方というのはかなり少ないですし、最終的な独立に至るまで1年以上ブログをやっていたという比...