マーケティング– category –
-
営業活動の成果はタイミングによる部分がある
税理士業に限らず他士業のかたの本やセミナーなどで営業活動について触れる機会が多いです。 自分自身も試行錯誤しながらではありますが、最近よく感じるのはタイミングによる部分もあるよな、ということ。アウトプットして整理してみます。 ... -
営業活動は自分が何を軸にしたいかで方向性が見えてくる
こんにちは、京都の税理士ジンノです。 kindle本の執筆をコツコツと手を付けているのですが営業活動をいろいろと振り返っています。 営業活動は自分が何を軸にした以下で方向性が見えてきます。 税理士の営業活動もいろいろある 税理士の営業活動も... -
営業活動に困ったらどうするか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 いま独立後3年目までの振り返りをkindle本にすべくまとめていますが、営業活動についてもたくさん触れています。 もし営業活動に困ったら、どうするかなぁと思いながらここまでやってきました。失敗も... -
さりげなく、それでいてアピールすること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立後はさりげなく、それでいてアピールすることが大事じゃないかなと考えていろいろとやっています。 自己主張が強いかと言われるとそうでもないかなと思うのですがいい意味で目立つ必要があるかな... -
メリットばかり語る人にならないようにする
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税理士として仕事をしていると色んな人に出会い、話を伺うことがあります。 メリットばかりを語る人、デメリットばかりを語る人(少ないか)、人の話を全く聞こうとしない人、いろいろいらっしゃいま... -
独立したら自分なりの営業ができる かばんを持たなくてもいい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立後の課題として税理士の場合は営業活動をどうしていこうか、という部分が割と大きいです。営業活動をなにぶんやったことがないひとが多いですしぼく自身もそうでした。 でも独立してしまえばこち... -
Webからご依頼をいただけるのは本当か
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立する前には独立後に営業活動をどうやっていけばいいのか、という不安が強くありました。 自分がやろうとしているWebからのご依頼が本当にうまくいくのか、というのも懸念としてありました。 2年半... -
税理士紹介会社あれやこれや
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立してしばらく、大体半年ぐらいまではどこでどう調べたのか(方法は何となく想像つきますが)税理士紹介会社からの連絡があります。 税理士紹介会社についてあれやこれやと考えてみます。 ... -
キッカケをどう作るか
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 お試しができるというのはキッカケを作るという意味でハードルを下げてくれます。税理士に相談することのキッカケを考えてみます。 お試しはキッカケになる お試しはキッカケになるというのは... -
フリーランスとして長く続けられそうな人の特徴
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 スポット相談や顧問業務で日々フリーランスの方と接する機会が多いですが、フリーランスとして長く続けられそうだなとぼくがが感じる特徴がいくつかありますのでお伝えします。 期限を守る ぼく自身は... -
独立して感じるいろんな見え方の違い
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 独立して2年半が経とうとしていますがいろんな営業活動をしていろんな方と接する機会があります。 見え方、視点も様々だなと感じるところです。 自宅事務所であるということ ぼく自身は自宅事... -
メールマガジンの始め方と効果
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 メールマガジンを始めておよそ2年が経とうとしてます。一時的にお休みをしたこともありましたが基本は毎日21時に配信を継続できています。 メルマガをやっているというと効果があるのか?と気になる方...