独立後– category –
-
独立後
どこでも仕事できるように外でできる仕事を作る
持ち歩く用のコンパクトなノートパソコンを普段の外出時には持っています。顧問先に行く際には税務用のパソコンがありますが、それとは別に持って行くということです。 税務以外の仕事用のパソコンでどこでも仕事ができるようにしています。ただし仕事のや... -
独立後
独立後になくなったスキル 増えたスキル
独立する前は所属税理士として勤務していました。独立して4年と少し、5年目に入って改めて独立後になくなったスキル、増えたスキルあるなと。 なくなったスキル なくなったスキルとして一番にあがってくるのが通勤です。 振り返ると仕事とプライベートの切... -
独立後
続けることも大変だけどやめる選択も難しい
税理士業をひとりでやっているのでキャパシティの問題はついて回ります。独立して4年と少し。 続けていることもたくさんありますがやめる選択、変えることも必要で難しく感じます。 続けていることがじわじわ増えてきた よくよく整理してみると長く続けて... -
独立後
自分が書いた文章をプロに見てもらう経験で感じること
先日から一般のかた向けの税金に関する媒体(納税通信)で月に一回、記事を書く仕事をしています。 編集担当の方に書いたものをチェックいただくのですが、いろいろと学びがあります。 「伝える」と「伝わる」の違い あるテーマについて記事を書くのですが... -
独立後
今年の第一四半期(1月~3月)の振り返り
今日はちょうど4月1日で個人事業主の私としては第一の四半期がおわったタイミングでもあります。 今年の第一四半期を振り返ってみます。 業務量が多く感じた3か月 業務量が多く感じた、これに尽きる3カ月でした。 ちまた(主にSNS)で見かけるキラキラ税理... -
独立後
独立後の良さ、気軽に試せる でも注意点もある
独立してよかったことっていろいろありますし、今勤めている人からも聞かれたりします。良かったことのひとつが気軽に試せるということ。決済者は自分ですから。 勤めているときに試せないこと 例えば会計ソフトはいま私の事務所ではクラウド会計ソフトも... -
独立後
仕事のことから離れる時間を作る
独立をするとこんなことを考える人も多いです。私も思っていました。「アタマの中が仕事のことで一杯、常に仕事のことを考えている」と。 一方で「誰も見てないから仕事しなくなるかも」という別の意味での心配をする方もいらっしゃるようです。 仕事のこ... -
独立後
家族の看護療養と独立の相性は良い
家族と二人暮らしで看護療養が必要な状態が長く続いています。独立前からでも対応可能ではありましたが独立後のほうがより看護療養と相性が良いと考えています。 看護療養の時間 2019年1月に独立する前から家族の心身の調子がよくなく、病院の付き添いなど... -
独立後
独立後のレスポンスについて考える
独立後、ここまで一人でやっているのですがお客様との連絡に対するリアクション、つまりレスポンスについていまどうしているか整理してみます。 現状のレスポンス まず前提として通知は切っています。どういうレベルで切っているかというとスマホのアプリ... -
独立後
独立後の不安のやわらげかた
お客様ゼロで独立をする前からしばらくの間はとても不安の気持ちがありました。独立しないと経験できないことでもあるのですが、そういう割り切りとは別にやはり不安があります。 完全にゼロにすることは難しいと考えていて、やわらげる方法を少しずつやっ... -
独立後
独立後に仕事をしなくなるというリスクはあるか
独立前の税理士さんで「独立したら仕事しなくなるかも」みたいなことを心配している方をお見掛けします。(SNSなどで) その心配は杞憂に終わるかなというのが私の予想で、仕事しないと生活が成り立たなくなります。むしろ仕事をしすぎるリスクのほうがあ... -
独立後
独立後の勉強のメリハリ、分野は自由に
独立後に限らず税理士登録後も税務の勉強は続きます。 自分が経験したことがない業務や分野だったり、得意としている業務があっても毎年税制改正がありますのでその情報をキャッチアップするということも必要です。 あくまで試験勉強が終わりなだけで、税...