ライフ– tag –
-
ゲーム実況をひとまず1作品やり遂げた感想、動画編集をやってみて
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 今年の初めからゲーム実況を始めてようやく1作品をやり遂げました。やり遂げた感想などまとめてみます。 ゲーム実況を始めてみた理由 ゲームをするのが好きでなかばノリで始めてみました。 準備したも... -
MPをどう回復するか メンテナンスの方法
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 日々生活をしている中で意識していることのひとつにMP(マジックポイント)があります。ゲームをしているとこのMPで技をかけたり呪文を唱えたりできます。 MPがなくなるとなにをするにしても大変です... -
社会的課題を税で解決できるか?ソーダ税を考えてみる
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 税金は社会保障に使われたり各種の使われ方をしますが、一方で何かを抑制するために使われるという側面もあります。 社会的課題を税で解決できるか?という部分はぼんやりと思考実験することがあり、... -
変化に気が付くために記録を取ってみること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ダイエットを年始から始めて7か月がたち順調に減量傾向を維持しています。何か特別なことというよりかは食事と運動がメインですがひとつだけ以前と違う形でやっていることがあります。 それは毎日体重... -
こだわりを強く持たずにコーヒーを楽しんでいるはなし
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨年のコロナ禍から自宅で過ごす時間がより増えてそれがずっと続いています。そんな生活の中で変わったことのひとつがコーヒーを少し良いものをコーヒーショップで買い、自分で淹れていること。 こだ... -
続かなかった習慣や勉強とその理由を振り返っておく
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ブログや事務所ホームページの記事、メルマガなどは比較的続いています。一方で続かなかったこともいろいろとあって残念な気持ちと次のために原因を振り返っておこうと思います。 書くことで消化され... -
3年間の野球部で得られたこと、学んだこと
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 暑くなってきて朝にセミの鳴き声を聞いて夏が近づくと野球の季節だなぁと感じます。野球を見ることはあってももうやることはないな、と考えているのですが中学生の時の野球部での経験があるからです。... -
結果的に運が良かった、というだけでいい
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 みなさんは自分が運がいいと感じることはありますか?ぼくは割と自分で運がいいほうだと思っていますが、頑張ったからこそ、ということもあります。 運だけで済まさないようにしたいところです。 &nbs... -
自分の健康に投資をする、と考えてやっていること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨年末の人間ドック以来、自分の健康が気になることが増えました。特に体重はコロナ禍もあり家で飲酒する習慣が身についていたので増加の一途。 自分の健康に投資をしてみようか、と考えてやっている... -
マラソン大会エントリーの効果と持久走との違い
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 昨日、横浜マラソンの抽選に当選し久しぶりのマラソン大会となります。(10月31日予定です) マラソン大会エントリーの効果と、学生時代の持久走との違いについてお伝えします。 マラソン歴の... -
この一年で自分の身の回りで変わりつつあること
おはようございます、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 この一年、我慢の年と言われたりもして何かと制限が多かったように感じます。もっというと今でもそうです。 お客様との関わりなどこの一年で変わりつつあることを少し振り返ってみます。 お客... -
京都市の別荘税新設の動きを考えてみる
こんにちは、京都の若ハゲ税理士ジンノです。 ぼくが住む京都では別荘税(仮)の創設に向けて市政が動いています。この動きについて整理し考えていることをまとめてみます。 市の財政状況 京都にお住まい以外の方にはあまり知られていないかもしれ...