ひとり仕事– tag –
- 
	
		  ぼくは皆に愛されるヒーローになれないと再認識したハナシおはようございます、京都のデビルマン税理士こと所属税理士takasagoです。 何のハナシかは当記事を読んでいいただければわかります。 つい昨日の話。懇意にしていただいている保険会社の方に独立を報告すると、実は担当の方の上司(ぼくも面識あり...
- 
	
		  祝!ブログ毎日更新で1年たちました。ここまでを振り返りますおはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 2018年11月11日でブログを開始してちょうど1年たちました。 あっという間でしたし、正直大変でしたがその分得られたものも大きかったので振り返っておきます。 大変だったコト ブログ更新を安...
- 
	
		  士業の値付けの悩みどころおはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 独立まで2か月を切り、考えることがたくさんありますが、いよいよ値付けを具体的に考える時期に差し掛かっていると、ぼく自身は勝手に思い込んでいます。 事務所のHPに価格を記載するため、日々考え...
- 
	
		  失敗の本質を捉えるためにヒヤリ・ハットを記録するおはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 みなさんはハインリッヒの法則、というのをご存知でしょうか? 保険会社や医療系のお仕事に従事していれば耳にしたことがあるかもしれません。 ミスを減らすために非常に有用な考え方...
- 
	
		  他の人がやらないことを少しずつ取り入れていくおはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 先日、無事に創業塾を終えたぼくですが、創業塾でご一緒させていただいたのが社労士さんとして独立を考えている方です。 同じ士業同士で非常に意気投合し、イロイロなハナシをさせてい...
- 
	
		  あると便利なプラグイン:Broken Link Checkerのご紹介と「人とのつながり」おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 ブログを書いているとほかのWebサイトからリンクを設定してもらっていたり、またこちらもリンクを貼らせてもらったりします。 SEO(Search Engine Optimization)いわゆる検索エンジン...
- 
	
		  利用頻度を考えてカーシェアという選択おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 独立後にクルマが必要になったらどうしようと考えていましたが、タイムズのカーシェアを契約して乗り切ろうと思っています。 自分のクルマは今のところ必要ではないかなと思う理由と、...
- 
	
		  独立したら報酬をオープンにしたい理由おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 土曜日に京都府が主催の創業塾=創業にあたってのサポート事業に参加してきました。 もちろん受講生としてです(笑)改めて自分事として捉える良い機会になりました。 またそちらのほう...
- 
	
		  レンタル工具で家具を組み立てようおはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 おうちで家具を組み立てること、あると思います。 某スウェーデン発祥のイケてる家具屋さんとか、 某北海道発祥の鳥系家具屋さんとか。 買ったはいいものの組み立てに苦労するコトも。...
- 
	
		  独立への道、第一歩。(融資の資料集めと名刺作成)おはようございます、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 独立開業を職場に伝えて、とにかくやるっきゃない状態ですが やるっきゃないことを整理し、一歩ずつ積み上げていく必要があります。 今日からは独立開業までの道を一歩ずつ書き起こし...
- 
	
		  「和して同ぜず」の考え方を軸にして今いる場所をみてみたこんにちは、京都の所属税理士takasago(@co_develop)です。 先月、辞意を表明してから改めて事務所に残る可能性、残れる可能性があるか、 今までよりもさらに一歩引いた視点で見てみました。 軸は「和して同ぜず」の考え方です。 上司との面談で言...
- 
	
		  自分の仕事は「お客様視点」か。一歩引いて定期的に見直す。おはようございます、京都の所属税理士takasagoです。 自分の仕事は、お客様にとってどうか、を意識したいと 日々考えています。 定期的に振り返ることが必要です。 お客様にとってどうか ぼく自身は相続の担当ですので、普段中小企業の社長さん、 ...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	